HP改訂2020年1月、京都四条通りジュンク堂書店1階ファサード鉄飾り制作工事完成写真アップ
京都四条通りジュンク堂書店ファサード鉄飾り2019年7月施工完了
製作期間:2018年12月~2019年7月
普通鋼Fb3×50㎜、壁~天井部全長約19m、床部縞鋼板4.5×50㎜全長約19m
縞鋼板:中山製鋼製レーザーカット品、紛体塗装
コルテン鋼・普通鋼による鉄制作、デザイン門扉・フェンスの制作をはじめ、建築と調和する和のテイストの鍛冶鉄工やオリジナルデザインの鉄小物の制作をてがけております。
また薪ストーブ、ピザ窯の設計、施工も行っております。お気軽にご相談ください。
北摂(猪名川・豊能)産地 薪 ナラ・クヌギ主体樫混ざり太割。500円/束(針金輪 約7.5kg)
初歩からロートアイアンまで鉄工芸・鉄工工作教えます。
机上のオブジェ、家具、お庭の飾り、植栽アーチ・道具、表札サイン等等、オリジナルデザインの鉄作品を作る教室です。
鍛鉄作業で鉄を炉で焼いて作る作業が主体ですが、別コース薪ストーブ・ロケットストーブの設計制作も教えます。
会員制 (入会費15,000円)※返却しません
講習費月額制 16,000円前払い 4,000円/2時間×4回分、
工房設備の電動工具・電気溶接機は使用無料、ガスバーナー・コークス炉は実費1,000円/h
保険強制加入必要 別途500円/月
材料費:実費 耐候性コルテン鋼250円/kg、普通鋼150円/kg程度、板材・角材・丸鋼等
端材は無償
開講日相談
土曜日 午前教室2時間、午後教室 2時間
各教室3人程度(定員になり次第締め切り)
綿作業服、軍手・革手袋、ゴーグル各自用意、傷害保険500円/月程度別途費用
作業で危険を伴う場合は、指導補助しますが、習熟の為に基本的安全講習後は本人の自己責任安全周知を理解して制作に取り組むことを原則とします。
見学随時、駐車場有